top of page
Kosaka-03_edited

Mika Italia ​​voicestudio     

 

 

ミカイタリア声楽教

​歌うことで生徒さんの人生を

笑顔いっぱいにしたい!

そんな想いがつまった声楽教室です💖

(川崎 多摩区・横浜 青葉区)

声楽個人レッスン  

 

・合唱団で歌う為に正しい発声を学びたい

合唱団ではアルトを歌っていたけれど、レッスンを受けてみたら本当の声はソプラノだとわかった生徒さんもいます。

オペラアリアを歌ってみたい

発表会ではモーツァルト「フィガロの結婚」、ベッリーニ「夢遊病の女」、プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」、ヴェルディ「オテロ」など、大好きなアリアを歌えるようになっている生徒さんが多数います。

高い声を出せるようになりたい

高音が出ないという理由で諦めていた曲が、正しい発声法を学ぶことで歌えるようになります。

息が長く続くようになりたい

肺活量が問題だと誤解している生徒さんが多いですが、ほとんどの場合発声を改善することで息が続くようになります。

 

♬月謝レッスン制

【1回45分】のマンツーマンレッスン

(入れ替え時間含む)

年24回日時固定(月2回)

レッスン時間は入れ替え時間を含む

スタジオ代込み(生田スタジオのみ開講)/教材費実費

発表会等の開催時は別途参加費あり

 

 


 

♬ワンレッスン制  


・音高、音大の受験を希望する方
・希望の日にレッスンを受けたい方 
            
 

【1回60分】のマンツーマンレッスン

(入れ替え時間含む)

日時はその都度相談の上

レッスン時間は入れ替え時間を含む

スタジオ代込み(生田スタジオ以外をご希望の場合には実費が掛かります)/教材費実費

発表会等の開催時は別途参加費あり

・音大受験・オーディション・コンクール等の準備をしたい方へ

   👇👇👇

音大声楽科受験を希望している方で、準備期間があまりない方は

「問合せ」からメールでご相談ください。

メールでのご相談は無料です。

 

~~~2023年音大合格実績~~~

​     昭和音楽大学

美・ヴォイス🌹

声楽グループレッスン

初心者大歓迎!!!

月2回 木曜日 

横浜 青葉台フィリアホール練習室

お申し込みはHPの<問合せ・申込み>のページからお願いします。

童謡・唱歌コース

【10:20~11:15】

若い世代に歌われなくなってしまった童謡や唱歌を歌い継いでいきたいという思いから始まりました。発声や体幹も鍛えながら、仲間と一緒に楽しく歌いましょう!

歌唱曲:花・荒城の月・赤とんぼ・浜千鳥など

イタリア歌曲コース 

【11:15~12:10】

イタリア歌曲を歌いたいけれど、最初からマンツーマンはちょっと…という方に……。

趣味だけど、どうせやるならきちんと習ってみたい、上達したいという方にお勧め!

イタリア語の発音、高音の出し方、低音の出し方、顔筋・腹筋の使い方……様々なテクニックが学べます!

歌唱曲:Caro mio ben・Sebben crudele・Ninaなど

昭和音楽大学

附属音楽教室声楽レッスン    

                     ​​​

詳細は大学に直接お問い合わせください。

   👇👇👇

https://school.tosei-showa-music.ac.jp

🌹🌹🌹

声楽は声で奏でる音楽!

マイクのない時代に「どうすれば遠くまでのびやかに響く声が出せるのか……。」と歌手たちが試行錯誤し編み出したそのテクニックは、進化しながら何百年も受け継がれています。

一方、もう令和だしそんな大変なことしないでマイク使っちゃえば?という声も聞こえてくるのですが、オペラや歌曲はマイクを使わず歌うところにその魅力があるのです。

なぜなら

声と心は繋がっているからです

人って、嬉しい時には晴れやかな声、悲しい時にはどんよりした声になります。家族や友達に「なんかいいことあった?」「どうしたの?元気ないね。」などと気付かれたことはありませんか?

だからいい声を出すためにはまず

心も体も健康

でなければならないのです。

声楽を習い始めると、

風邪を引かないように体を温めよう!

早く寝よう!

しっかりと食べよう!

お酒を飲みすぎないようにしよう!

など今まで以上に健康に気を付けるようになります。

するとなんとなく健康をキープできるようになって、多少の体調不良は気合いで治せるようになってしまうのです。(私は本番前に気合いを入れると花粉症の発症時期を遅らせることが出来るようになりました。)

気持ちって大事ですね。

ちなみに

発声の良し悪しは生まれつきではありません。

発声のテクニックを身に付け​ることは筋トレのようなものなので、

正しい方法を知ることで

声がどんどん磨かれていきます!

声楽レッスンを通して、

声だけでなく、人生そのもの

もっとキラキラとしたものになりますように!!

そんな思いでこの声楽教室を開いています。

あなたも声楽を始めてみませんか?

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page